ストレートライン

カテゴリー │ヘルメットバイク

ストレートライン。

真っ直ぐ・・・。
言葉では簡単ですが曲面に真っ直ぐは見た目以上に神経を使います。

しかも左右対称や輪切りなどは確認、確認、再確認、気に入らなければ1からやりなおします。

一発目のラインベースが決まるまで相当時間かかります。

決まってしまえば、塗り分けて色を増やしていくだけですので割とスピーディーになっていきますね。

一発目のガイドラインが命です。ニコニコ

ストレートライン

ストレートライン

例えば、ラインが白の場合全体に白べた塗りでラインテープにてマスキングして各色塗っていけばいいんですけど、
このようにカーボンベースで、カーボンを残したいときはそれが出来ません。

この場合白ラインをきめて、カーボン残す箇所を確認して最後までここは塗らないようにしていきます。

この白ラインテープはマスキングではなく、あくまでガイドラインで、これをガイドに別のマスキングラインテープを貼っていきます。

要は、カーボン残しの部分以外はしろべた塗りから始めます。

この時点で大体のラインが出来上がっているというわけです。

この作業の説明は途中画像があれば、分かりやすかったですね。

いずれまた。ニコニコ

ストレートライン

ストレートライン

ストレートライン

ストレートライン

ストレートライン

ストレートライン

ストレートライン

ストレートライン


www.j-graphics.jp


同じカテゴリー(ヘルメット)の記事

 
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ストレートライン
    コメント(0)