NEONオレンジ

hakamaccha

2019年10月03日 09:30

まずは蛍光オレンジです。


NEON オレンジは前まではクリアーに混ぜてあるものを使用していましたが、



数年前からパウダーを使うようにしています。



それほど使用頻度がないために使いたいときにはこどんでいたりで使えない。


パウダーは使うときにクリアーに混ぜて使えるので長期保存に適してるね。


で、


ふと


思った



沈殿しているとき


なんていう


こどむ?


こぞむ?


こずむ?



静岡遠州の方言みたいだが、


正解は?



どれも正解。



どれかって言ったら こどむ かな~


ん?  こぞんでる。  こどんでる。


ん?  なんかどっちも言ってるような、聞いてるような。


どっちでもいいわ(笑) つたわりゃぁ(笑)


もとい


ネオンオレンジです。







参考にするのはこのグローブ

横にあるパウダーをクリアーに混ぜて塗ります。






マスクして文字はカーボン残しです。





白ベースふいて





何回かネオンオレンジふいてと


さじ加減が結構難しいのよ


薄いとだめだし、たくさん塗ると、下の白ベースを隠してしまってきれいに発色しない。


適当だが確認しながら慎重に。





綺麗に塗れました。


塗膜が結構厚いのでマスキング取るのは慎重になります。



それよりも段差とるのが厄介です。


www.j-graphics.jp

関連記事